【備忘録】AlliedTelesis x510L-28GT 個人的よく使うコマンドまとめ

なぜ書いたのか

最近アライドテレシスの AT-x510L-28GT という巷で話題の格安L3?なスイッチを追加購入しまして、ChatGPTやコマンドリファレンスを見ながら作業していて「これだよこれ~!今すっごいインフラエンジニアっぽいことしてる~♬」っていう気分になったので、この気持ちを今後も味わえるようにするため記事としてここに書き留めておこうとおもいます。ちなみに 4,000円 だった安い。

コマンド(順次追記)

・コンフィグ表示

show run

・ユーザーアカウント周り

・「admin2」というユーザーを追加
・「mypassword」というパスワードを設定
・権限レベルを「15」で最高権限

conf t
username admin2 privilege 15 password mypassword

・閲覧のみなど最低限の権限(1)を持った「normal」というユーザーの追加

conf t
username normal privilege 1 password mypassword

・「admin2」というユーザーの削除

conf t
no username admin2

・ファイル周り

・ファイル構成を確認

show file system

・running-config を startup-config にコピー

copy running-config startup-config

・USBメモリに startup-config を startup-backup.cfg という名前でコピー

copy startup-config usb:/startup-backup.cfg

・L2ネットワーク周り

・VLAN100の追加

conf t
vlan database
vlan 100

・VLAN100に ipv4アドレス(192.168.100.1/24)を設定

conf t
interface vlan100
ip address 192.168.100.1/24

コメントを残す